●ベジタリアンとヴィーガンの違いは
ベジタリアン(菜食主義者)は、肉を食べない人たちの総称です。
ベジタリアンの中には、乳製品は摂るラクト・ベジタリアンや、卵はOKなオボ・ベジタリアン、にんにくや玉ねぎも食べないオリエンタルベジタリアン(五葷)など様々な人たちがいます。
宗教上の理由から肉や魚を食べない人や、動物愛護の観点から菜食を目指す人もいて、それらの総称としてベジタリアンとよばれています。
そのなかでも肉や魚だけでなく、卵や乳製品、はちみつ等一切の動物性食品を採らない完全菜食主義をヴィーガンと呼びます。
キッチンつきのいえではヴィーガン料理を提供することで、ベジタリアンやそうでない人、またアレルギーがある人もみんなに楽しんでもらえる料理をご提供します。
※ナッツアレルギーのみ対応不可です。
●プラントベースって何?ヴィーガンと何が違うの
最近プラントベースという言葉をよく耳にするようになりました。
「植物由来の」という意味で、植物性食材だけでの食事・料理を表現しています。
大豆ミートやカシューナッツ、ココナッツミルクなどを使って、お肉やチーズ、牛乳アイスクリームのような味と食感を楽しめます。
特に厳密な約束事はなく、植物性由来の食品を中心に魚や乳製品などを使う場合もあります。
ヴィーガンは食事そのものより動物性食品を摂らないという行為や、実践する人を指します。
日常生活においても、動物の毛皮や絹製品を身に着けないなど徹底して実践する人もいます。
プラントベースは、植物性由来の食事そのもの、ヴィーガンはそれを実践する行為や考えを差しますが、実際にはほとんど同じような意味で使われています。
●マクロビオティックについて
日本から世界に広がった、世界で最も普及している菜食のジャンルです。
玄米を中心に、旬の野菜や海藻、豆などその土地で採れた季節のものを、できるだけ全体丸ごと使ってバランスよく食べる食養生をマクロビオティックといいます。
動物性食品だけでなく、化学合成された食材や、白砂糖、南国の果物などを避ける傾向にあります。
「身土不二」「一物全体」「陰陽調和」を3本柱として、特に森羅万象を陰と陽の世界ととらえ、そのバランスを大事にします。
最近ではヴィーガンやプラントベースの影響を受けて、おしゃれで美味しい料理が増えている印象があります。
●ホールフードって何?
菜食をめぐる世界にもう一つホールフードという考えがあります。
マクロビオティックの一物全体を拡張して、皮や根っこを積極的に活用するだけでなく、地球全体を食べ物を恵んでくれる環境ととらえ、できるだけ環境に負荷を与えない食生活を実践する考え方です。
料理法としては、低温調理や油をたくさん使わない料理法、無水調理などに特徴があります。
また、マクロビオティックの陰陽調和料理から発展した、重ね煮もホールフードと相性がよく、よく活用されている料理法です。
玉ねぎの皮や、トマトのヘタ、くず野菜などを煮込んで作るべジブロスというスープベースは、目からうろこのおいしさです。
●グルテンフリーとは
特に小麦粉を含む食品を避ける食事法です。
ご飯と味噌汁はグルテンフリーですし、小麦粉の代わりに米粉のパンや麺類などを主食に、グルテンフリーの醤油や味噌で味付けして、つなぎに小麦粉を使わない食材を食べることでグルテンフリーは実践できます。
パンやピザ、うどん、パスタ、ラーメンをはじめ、私たちは日常的に小麦グルテンを大量に摂取しています。
そのため、現代社会ではグルテン不耐性の人が増えているといわれます。
食事の後に眠くなったり集中力を切らしたり、倦怠感を感じることが多くなったと感じたら、小麦グルテンの影響を疑ってみる必要があるかもしれません。
完璧なグルテンフリーは無理でも、日常の食事で小麦の摂取を減らすよう意識することは、多くの人に良い影響を与えると考えられます。
キッチンつきのいえでは、一部の料理において、グルテンフリー対応をさせていただきます。
※ただ今のメニューにつきましては、新月ランチ(パスタ)がグルテンフリー対応可能です。
●オーガニック・無添加食品について
私たちは普段の食事で、平均して一年間に約4㎏の食品添加物を摂っています。
農薬も食品添加物もそれぞれの毒性は低くて安全性が認められていても、毎日様々な食品添加物や残留農薬を少しずつ体に取り込んでいったときの影響については、絶対に安全とはいいきれません。
私たちの体は私たちが食べているものでできている、とはよく言われる話です。
自然食品の店てくてくは、30年前からオーガニック・無添加食品の販売を手掛けてきました。
100%オーガニックは現実的ではありませんが、どこのお店より私たちはオーガニック・無添加食品を料理に生かしていると自負しています。
さらにいえば、有機肥料でじっくり作られた野菜や、伝統的に作られた無添加調味料は、しっかりした味がするというのが私たちがオーガニック・無添加食品を選ぶ最大の理由です。
●ローフードとは?
加熱処理をしない生の野菜や果物、ナッツ、スプラウトなどの食品をローフードと呼びます。
ローフードにおいては、肉や魚は禁じられていませんが、加熱処理をしないため結果的に野菜中心の食生活になります。
ローフードの考え方で一番大事なのは、酵素という考え方です。
私たちの体で作られる代謝酵素や消化酵素は、総量が限られていて、体内酵素が不足すると、老化をはじめ様々なトラブルが生まれると考えます。
不足する体内酵素を補うため、食べ物から酵素を摂るためには、生の食品(RawFood)が大事だと考えます。
私たちがローフードだけで過ごすのは、敷居が高いかもしれません。
それでも酵素を効率よく摂取しようと思ったら、まずは生野菜のサラダやロージュースからその日の食事をはじめることは、ローフードの提唱する効率よく酵素を摂取するにはよい方法です。
キッチンつきのいえでは、食前に召し上がれるローサラダをご用意しています。
※ロージュースもまもなく登場します。
●フェアトレードについて
フェアトレードは、開発途上国の生産物を適正な価格で継続的に購入することで、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」です。
キッチンつきのいえで提供するコーヒーやカレースパイス、チョコレートなどは可能な限りフェアトレードの生産物を選択しています。
そのことにより、少しでも発展途上国の人たちが笑顔になり、ひいてはそれが私たちの幸せにつながればいいなと考えています。
●エシカルって何?SDGsとのかかわりについて
どこか遠い国の話だと思っていた地球温暖化が、ここ数年の大雨や洪水で私たち自身の問題であることがはっきりしてきました。
気候変動をはじめとする環境問題は、すでに待ったなしの課題です。
地球上のだれ一人取り残すことのない安心して暮らせる地球のために、国連は2030年までに17の目標と169の課題を提示しました。
それがSDGsです。
オーガニックやフェアトレードの商品や食事を選択することや、再生可能な容器を持ち歩くこと、食べ残しを減らし、プラントベースの食事をすること
そんな小さな積み重ねが、持続可能な社会に向けた一歩になります。